会津で産後ケア、デイケア、サロンを運営している助産院です。助産師が妊産褥婦さんの産前・産後ケアや母乳育児などを親身になってサポートいたします。

令和6年度「産後ケア」のお約束
利用者様一人一人、その方が望む産後ケアを実施しています。

ご出産を控える皆様へ
宿泊型産後ケアをご利用の際は、事前に「宿泊型産後ケアのご利用案内」をご覧ください。
会津助産師の家 おひさま 電話・FAX 0242-85-8303

出産や子育てに関してお困りの際は、お気軽にお電話ください!
0242-85-8303 二瓶・斎藤まで

おひさまとは?

赤ちゃんとコウノトリ

会津助産師の家 おひさまとは

おひさまは、会津各地域の妊産婦のみなさんと母子ケアのニーズに応えることを目的として活動する助産所です。

東日本大震災の甚大な被害に見舞われた平成23年の8月に猪苗代町に開設されました。

当初は原発事故で被った劣悪な生活環境から母子避難者を受け入れ、彼女等を保護することを目的としていました。
復興が進んだ現在では、下記の目的を掲げて助産所本来の活動を続けています。

  • ラクで楽しい子育てを支援
  • 母乳育児に向けての支援
  • 自律、自立をめざした支援
  • 地域と協働した子育て支援

幸い、おひさまの運営も福島県助産師会など各団体様からのバックアップを頂戴し、利用者様には、低料金でご利用いただいています。

事業所は、猪苗代町の南部を東西に走る国道49号線沿いにあって、野口英世記念館の西方約100mに所在します。

北に雄大な会津磐梯山を望み、南に猪苗代湖が洋々と広がる恵まれた自然環境を拠点に、会津各地において助産師活動をいたしております。

近場には、野口英世記念館のほか、観光名所の天鵝田(約200m)、人気スポットの世界のガラス館(約300m)や会津民俗館(約300m)などがあります。

猪苗代ならではの”おしゃれなカフェ”や”味自慢のレストラン”もあり、ご家族で楽しめますので、遊びを兼ねて見聞にいらしてみませんか!

猪苗代駅からは約4kmと距離はありますが、郡山方面から会津若松市・新潟市へと至る国道49号線沿いに所在するので、車を利用される方には大変便利な立地ですよ。

おひさまの理念

おひさまには、こんな理念があります。

  1. 私たちは、未来あるこどもたちのために、その保育者たる妊産褥婦(にんさんじょふ)さんたちへの支援をします。
  2. 私たちは、妊娠中、出産・産後のお母さんの心の安定を求め、育児への力が育つよう支援します。
  3. 私たちは、助産師専門職としての誇りを持って、母子支援に取り組みます。

おひさまのサポート内容

おひさまでは、妊娠中、出産・産後の母子の心の安定をはかる事を目的としています。
子育て専門職の助産師が、この時期の女性にありがちな不安・心配事をとりのぞき、明るい家庭を築かれるように支援いたします。

妊娠・出産前後のみなさんが、心身ともに健康に向けた日々を過ごされ子育てに楽しく取り組めるように様々なサポートをご提供いたします。

目次にもどる

助産師とは

妊娠中の女性や、出産・産後の女性と赤ちゃんの健康に関する教育と相談を行う専門家が助産師です。

助産師は厚生労働大臣の免許を受けて、妊娠や出産にかかわり、助産行為が行える専門家です。
また、豊富な知識と経験をもとに産後の母子の教育や相談も行うことから子育ての専門家とも呼ばれます。

古くは「産婆(さんば)」、一昔前までは「助産婦(じょさんぷ、じょさんふ)」と呼ばれていました。
平成14年3月1日の保助看法(ほじょかんぽう)の改正に伴い、助産から「助産(じょさんし)」と名称が改められました。

詳しくは助産師のページをご覧ください。

助産所ってどんなところ?

助産所とは、助産師が分娩(ぶんべん)の手助けをしたり、妊婦・出産前後の女性と新生児の保健指導などを行うための施設です。
※分娩とは出産のことです。

簡単に言うと、女性が安心して赤ちゃんを産み、母子ともに健康になれるように支援する場所です。

おひさまでは、生活の延長としてアットホームな雰囲気で、個々を大切に心の充実につながる支援をしています。

目次にもどる

座っている赤ちゃん

スタッフ紹介

著者名

助産師:二瓶律子

これから結婚する女性、これから親になる皆様が、不安なく妊娠・出産・育児が出来るように、という思いで仕事をしています。
出産・子育てに関する情報は、雑誌やインターネットなどからたくさん得ることはできますが、何が正しい情報であり、何を選択するべきか、戸惑うことがあるかと思います。
これから母親になる女性が、これらの情報から自分自身に合ったものを選択し、実践できれば良いと思います。

誰しも妊娠・出産に対する不安を抱いていると思います。
本来、妊娠・出産の知識は、親が子へと伝えてきたものでした。
しかし、核家族化や人間関係の希薄化に伴い、相談できる人も少なくなっております。これは非常に残念です。

私は、人生の先輩として、昔から伝えられてきた良いもの、そして現在の新しい技術を取り入れ、助産師としての経験を通し、出産子育てについて、皆様のお役に立てればと考えています。


著者名
助産師:渡部照子

「おひさま」に来てリラックス・リフレッシュしていただけるよう赤ちゃんとママのサポートをさせていただきます。

    


著者名

助産師:齊藤美保

いろいろな手技をもった産婆さんたちがいます。
赤ちゃんとふれあいおっぱいだけの生活で自然に学び吸収していってくださいね。

    


著者名

助産師:吉田麻耶

小学生2人の育児に奮闘中です!
自分の経験も含めて皆さんのお役に立てるように頑張ります!

目次にもどる

まずはお気軽にお問い合わせください!

FAX 0242-85-8303 (受付時間 平日9:30~16:30)