メイン画像

子どもに「命は大切」と小さいときから伝えてきたと思いますが、
具体的に「どのような行動をとればいいのか」ということをお話をした保護者は何人いるだろうか。

子どもたちに「どうすることかな?」と聞くと、大部分は首をかしげる。

「命は大切」という言葉だけが、頭を素通りしているような、命の大切さは想像できても、どうすることなのかという思いには至っていないように感じる。

しかし、このことについて、正解はないのです。

その人の育てられた環境、親の考え、職業、経験、人間関係その他でそれぞれ違っていいのです。

命を大切にする”ことは、”自分を大切にする”ことです。

自分を大切にする”には、”自分が好き”でなければなりません。

お子さんに「自分のこと好き?嫌い?」と聞いたことはありますか?
嫌いと答えたら「なぜ嫌いなの?」と聞いてみてください。

このことはとても大切なことです。

子どもは親から愛されていると感じられたとき、安心感、信頼感そして大切に育てられていると実感します。

それだけで子どもは自分のことが好きになるのです。

子どもに「あなたのこと大好きだよ。とても大切だよ。」というメッセージを伝えることです。

いのちは今、生きている存在そのものです。

ですから、「命を大切にする」ということは、そんなに難しいものではなく、日常生活そのものなのではないでしょうか。

体をきれいにする、お友達を大切にするなど...やさしさと思いやりをもって、心と体を大切に、毎日を充実した気持ちで生活することではないでしょうか。

いのちの大切さを知っている子どもは、他人にもやさしくできるのではないでしょうか。

【drop雑誌(令和5年4月号)・会津助産師の家 おひさま】より

今回のまとめ
  • 「命は大切」という言葉、具体的にどうするのかについては正解はありません。
    個々人の人生経験によって、人それぞれ違ってくるのです。
  • 確かなことは、”命を大切にする”ことは、”自分を大切にする”ことです。
  • ”自分を大切にする”ことは、”自分が好き”だということです。
  • 自分が嫌いな子どもも親から愛されていると感じられたとき、大切に育てられていると実感します。
    そして、自分が好きになります。
  • だから、子どもに「あなたのこと大好きだよ。とても大切だよ。」というメッセージをたくさん伝えてあげましょう。

今後も「会津助産師の家 おひさま」のベテラン助産師が、子育てのコツ・アドバイスをお届けします♪